よくあるご質問FAQ

交通費はかかるの?
交通費も料金に含まれていますので、一切必要ありません。
1回の時間はどれくらい?
1回あたり30分~40分になります。体に無理のない施術を継続することで効果が上がりやすくなります。
週に何回くらい受けるのがいいの?
もちろん個人差はあると思いますが、ほとんどの方がリハビリのやり方やペースを掴むために週に2回で始めることをお勧めしています。(回数制限はございません。後々減らしたり、増やすことも可能です)
もみ返しが不安なんですが大丈夫ですか?
強い刺激は一切与えません。ご利用者さまのその日の状態などを聞きながら無理のない施術を行っていますのでご安心ください。
お茶やお菓子は出した方がいいの?
私たちはご自宅に伺って施術・治療をさせていただく立場ですのでお気を使わないでください。お気持ちだけ頂戴いたします。
介護施設内でも受けられるの?
はい、可能です。特別養護老人ホームやグループホーム、有料老人ホームなどでの施術も行っています。
現在も多くの施設のリハビリを担当させていただいていますが、一部の施設では対応できない場合がございます。まずはお問い合わせくださいませ。
介護保険の利用枠が心配なのですが・・・
これはよく勘違いされるのですが、鍼灸師やマッサージ師による在宅治療は介護保険ではなく、健康保険を使用します。なので、介護保険の利用枠や上限額に影響しませんのでご安心ください。
ホームヘルパーさんや、デイサービスを利用したまま、在宅治療は受けられます。また、確定申告の医療費控除の対象になりますので、領収書などを保管されていれば還付を受けられる場合がございます。

お問い合わせCONTACT

プライバシーポリシー

基本方針

SAKURA在宅治療院(以下、当ウェブサイト)は、患者様からお預かりする個人に関する情報(以下、個人情報)の保護を重要視し、個人情報(お名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)の保管、利用にあたり細心の注意を払い個人情報の保護に努めます。

個人情報利用目的

当ウェブサイトのご利用に際して、患者様自身のご登録による個人情報をお預かりし、 当該登録目的に対応するために必要な範囲内(以下の用途)で個人情報を利用させていただきます。

・ご利用いただいているサービスを行う場合。

・当ウェブサイトのサービス改善・向上を行うために、ご意見やご利用履歴などを分析する場合。

・当ウェブサイトが患者様にとって有益と判断した情報をお知らせする場合。

・その他、当ウェブサイトが業務を遂行する為に必要な範囲内で、当該個人情報を利用することについて相当な理由がある場合。

COOKIE(クッキー)・IPアドレスについて

当ウェブサイトを再度アクセスされたとき、より便利に閲覧していただくため、患者様がご使用のコンピューターを識別する、COOKIE(クッキー)と呼ばれるデータを送付し、 ハードディスクに記録することがあります。なお、クッキー及びIPアドレス情報については、単独では個人を特定することができないため、個人情報とは考えておりません。 ただしこれらの情報と個人情報を一体として使用される場合にはこれらも個人情報とみなします。患者様がご使用になるインターネット閲覧ソフト(ブラウザ)の設定を変更することにより、 当ウェブサイトから送付されるCOOKIE(クッキー)の受取りを拒否することが可能ですが、これにより当ウェブサイトまたは当ウェブサイトにおけるサービスが 正常にご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

個人情報の第三者提供

当ウェブサイトは、以下の項目を除き、個人情報を第三者に提供しません。

・患者様の同意がある場合。

・個人情報に関する機密保持契約を締結している業務委託会社に対して、患者様に明示した利用目的の達成に必要な範囲で個人情報の取扱いを委託する場合

・行政機関や司法機関などから法的義務を伴う要請を受けた場合。

個人情報取扱いの委託

上記の利用目的のために、患者様の個人情報について、その取扱いを外部に委託する場合がございます。その場合には、個人情報の保護に十分な措置を講じている者を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行い、個人情報を保護します。

リンク先における個人情報の保護

当ウェブサイトでは、このウェブサイトからリンクするウェブサイトにおける個人情報の安全確保については責任を負うことはできません。 リンク先の個人情報保護につきましては、当該リンク先におけるプライバシーポリシー等を患者様ご自身でご確認いただきますようお願いいたします。

NameBright - Coming Soon